前月末時点において、奨学金返還のご入金が確認できていない返還者の方の携帯電話・スマートフォンに、「SMS(ショートメッセージ)」を下記のとおり送信します。
メッセージを受け取られた方でスカラネット・パーソナルをご利用の方は、スカラネット・パーソナルより返還状況をご確認ください。
また、次回の振替日、口座残高、ご入金額等をお確かめの上、必ずご入金や返還期限猶予等の手続きをお願いいたします。
振替日は1月27日のためご自身のリレー口座に1月24日15時までに振替金額をご用意ください。
ご入金等のお手続きが既に済んでいる場合は、行き違いですのであしからずご了承ください。
【SMS(ショートメッセージ)の内容】 |
・docomo/au/楽天モバイル向け「日本学生支援機構の奨学金返還遅延のため入金等対応願います。個人信用情報の取扱はこちら https://www.jasso.go.jp/kj/」 ※発信元は「0570666301」と表示されます。(奨学金相談センター直通電話番号) |
・softbank向け「日本学生支援機構の奨学金返還遅延のため入金等対応願います。個人信用情報の取扱はこちら https://www.jasso.go.jp/kj/ ※ソフトバンクをご契約の方については、機能上、発信元が「0032069000」又は「241190」と表示されます。」 |
《振替の例》※27日が金融機関の休業日にあたる場合は翌営業日が振替日
督促の電話がかかってきます。
本人に「奨学金返還の振替不能通知」(ハガキ)が届きます。
連帯保証人(振替不能2、3回目)・保証人(振替不能3回目)に「奨学金の返還について」(ハガキ)が届きます。
本人に「個人信用情報機関への登録について(通知)」が届きます。(個人信用情報の取り扱いに関する同意書を提出している方)
そのほか、登録されている携帯電話に適宜SMSの発信も行われます。奨学金相談センターでは督促をお止めすることはできません。
連帯保証人や保証人へ通知が行く前に、ご自身から現在の返還状況をお伝えするなど、ご安心されるようご連絡されることをお勧めします。